2020.02/13 [Thu]
暖冬過ぎる・・・
こんにちは。またまた、お久しぶりです。
疲れが出たのかまた、体調がダウン・・・今週復活してきたのでブログを更新しております。
調子がいいかなと思うとまた・・・波があるので仕方ないですよね。
コロナウイルス・・・心配です。
我が家にも国家試験を控えている子供がいるので、本当に日々ひやひやしながら過ごしています。
マスクも手に入らないし・・・とりあえず手洗いはしっかりとすることと人ごみになるべく行かないようにしてますが・・・
それにしても今年は本当に暖冬で、雪が降りません。
日常生活は本当に助かりますが、やっぱり降らなければ降らないで本当の冬が来た気がしないというか、物足りない気持ちになるんですよね~ 勝手なもんですけど。
1月は全く降らず、2月に入っても二日ほど降ったくらいでもう溶けてないですし。
このまま春になってしまうのかあ~となんとも複雑な気持ちです。
このままだと夏の水不足が心配かな・・・
3月に入ると下の子も社会人になるので、東日本へ引っ越しです。
引っ越し作業でまた、疲れないように気を付けて過ごさないとな~と思ってます。
皆さんも体には気を付けて過ごしてくださいね~
訪問、コメントありがとうございます。
疲れが出たのかまた、体調がダウン・・・今週復活してきたのでブログを更新しております。
調子がいいかなと思うとまた・・・波があるので仕方ないですよね。
コロナウイルス・・・心配です。
我が家にも国家試験を控えている子供がいるので、本当に日々ひやひやしながら過ごしています。
マスクも手に入らないし・・・とりあえず手洗いはしっかりとすることと人ごみになるべく行かないようにしてますが・・・
それにしても今年は本当に暖冬で、雪が降りません。
日常生活は本当に助かりますが、やっぱり降らなければ降らないで本当の冬が来た気がしないというか、物足りない気持ちになるんですよね~ 勝手なもんですけど。
1月は全く降らず、2月に入っても二日ほど降ったくらいでもう溶けてないですし。
このまま春になってしまうのかあ~となんとも複雑な気持ちです。
このままだと夏の水不足が心配かな・・・
3月に入ると下の子も社会人になるので、東日本へ引っ越しです。
引っ越し作業でまた、疲れないように気を付けて過ごさないとな~と思ってます。
皆さんも体には気を付けて過ごしてくださいね~
訪問、コメントありがとうございます。
スポンサーサイト
2020.01/24 [Fri]
お久しぶりです
こんにちは。
本当にお久しぶりです。というかなんというか・・・・
長い事トンネルの中にいましたが、ようやく出口が見えてきたというか、気持ちもだいぶ上向きになってきました。
ブログを書く意欲も少し出てきたので、書いてみました。
更新は無理をせずマイペースに行きますのでよろしくお願いします。
コメント、訪問してくださった方本当にありがとうございます。
本当にお久しぶりです。というかなんというか・・・・
長い事トンネルの中にいましたが、ようやく出口が見えてきたというか、気持ちもだいぶ上向きになってきました。
ブログを書く意欲も少し出てきたので、書いてみました。
更新は無理をせずマイペースに行きますのでよろしくお願いします。
コメント、訪問してくださった方本当にありがとうございます。
2019.09/09 [Mon]
お久しぶりですね
こんばんは。
台風の影響はかなりあったようですね。大丈夫でしょうか?
本当にお久しぶりです。長い事間が空きました。 この数か月は世の中とのつながりのほとんどない生活を送っておりました。
また、いつ更新できるかわかりませんが、コメントを下さった方本当にありがとうございます。
とても元気づけられました。
訪問をしてくださった方もありがとうございます。
9月なのにいつまでも暑くてたまりませんね。 皆さんも体調崩されませんように。
台風の影響はかなりあったようですね。大丈夫でしょうか?
本当にお久しぶりです。長い事間が空きました。 この数か月は世の中とのつながりのほとんどない生活を送っておりました。
また、いつ更新できるかわかりませんが、コメントを下さった方本当にありがとうございます。
とても元気づけられました。
訪問をしてくださった方もありがとうございます。
9月なのにいつまでも暑くてたまりませんね。 皆さんも体調崩されませんように。
2019.06/24 [Mon]
お久しぶりです。
こんにちは。 しばらく間が空いてしまいました。
5月初めに風邪を引いたのがきっかけで体調がすぐれないことはこのブログでも書いてきましたが、ここ数週間は肉体的だけでなく精神的にも良くなくて、パソコンに向かう気力もなくて・・・・
ここからは、暗い内容になるので読みたくない方はスルーしてくださいね。
5月初めに風邪を引いたのがきっかけで体調がすぐれないことはこのブログでも書いてきましたが、ここ数週間は肉体的だけでなく精神的にも良くなくて、パソコンに向かう気力もなくて・・・・
ここからは、暗い内容になるので読みたくない方はスルーしてくださいね。
2019.06/14 [Fri]
ほどほどに・・・
こんにちは。
今日はどんよりした天気で少し蒸し暑いです。
でもこのくらいの気温だとウォーキングも大丈夫ですね。
朝のウォーキング初めてもうすぐ三週間・・だるいだるいと思いながらも続けてます。
この辺りは田舎なので、周りの景色といっても田んぼや畑ばかりですが、それでも風景を見ながら歩くのは、気持ちがいいなと思います。
夏を迎えるまでには、もう少し体力を回復させたいと思うので、マイペースでも続けたいものです。
ところで今日の朝日新聞に、子供や若者の間にスマホの見過ぎが原因と思われる「急性斜視」が多発しているおそれがあるという記事が載っていました。
「急性斜視」とは、短期間に片方の瞳が内側に寄り、左右の目の視線がずれ、物が二重に見えるようになってしまうものです。

スマホを持つ年齢も低年齢化していて、小学生でもかなりの子が持つ時代ですが、小さな画面を長時間見続けるという事は目にとても負担をかけているという事ですよね。
高校生のスマホ使用時間は平均で4時間、中にはそれ以上使っている子供もいるという事になります。
治療法は、
・スマホなどの使用を控える・30分ごとに休憩を入れる。
・プリズム眼鏡をかける。
それで治らなければ、眼球の向きを修正する手術、12歳以上なら眼球の周りの筋肉にボツリヌス毒素を注射する方法などの治療になっていくそうです。
昔に比べて今は、スマホに限らず液晶を見る機会がとても増えたので、確実に目を酷使していると本当に思います。
自分を振り返ると、スマホの出現で液晶を見る時間がぐ~んと増えたなと・・・
おばさんがそう感じるのだから、好奇心旺盛の若い人たちにとって魅力的に感じるのでは・・・ある程度は仕方がないかなと思いますが、でも一生使う目のことを思ったら、やはりどこかで線を引いて付き合っていくことも必要だと強く感じます。
スマホなどを子供に持たせる場合は、親のほうもしっかりと知識をもって、使用時間を初めとしたスマホのルールを家庭内で決めておくことなども必要だなと、やはり最初が肝心ですもんね~
と、書いているこの私ですが・・・youtube・・・観る時間を減らします(反省)
まあ、我が家はクロムキャストを使って、youtubeをテレビ画面で見ているのでまだいいとは思うのですが(これも言い訳ですよね)
とにかく、本を読んだり、散歩をしたりとスマホ以外の楽しみを見つけることが一番ですよね。
いつも訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。

今日はどんよりした天気で少し蒸し暑いです。
でもこのくらいの気温だとウォーキングも大丈夫ですね。
朝のウォーキング初めてもうすぐ三週間・・だるいだるいと思いながらも続けてます。
この辺りは田舎なので、周りの景色といっても田んぼや畑ばかりですが、それでも風景を見ながら歩くのは、気持ちがいいなと思います。
夏を迎えるまでには、もう少し体力を回復させたいと思うので、マイペースでも続けたいものです。
ところで今日の朝日新聞に、子供や若者の間にスマホの見過ぎが原因と思われる「急性斜視」が多発しているおそれがあるという記事が載っていました。
「急性斜視」とは、短期間に片方の瞳が内側に寄り、左右の目の視線がずれ、物が二重に見えるようになってしまうものです。

スマホを持つ年齢も低年齢化していて、小学生でもかなりの子が持つ時代ですが、小さな画面を長時間見続けるという事は目にとても負担をかけているという事ですよね。
高校生のスマホ使用時間は平均で4時間、中にはそれ以上使っている子供もいるという事になります。
治療法は、
・スマホなどの使用を控える・30分ごとに休憩を入れる。
・プリズム眼鏡をかける。
それで治らなければ、眼球の向きを修正する手術、12歳以上なら眼球の周りの筋肉にボツリヌス毒素を注射する方法などの治療になっていくそうです。
昔に比べて今は、スマホに限らず液晶を見る機会がとても増えたので、確実に目を酷使していると本当に思います。
自分を振り返ると、スマホの出現で液晶を見る時間がぐ~んと増えたなと・・・
おばさんがそう感じるのだから、好奇心旺盛の若い人たちにとって魅力的に感じるのでは・・・ある程度は仕方がないかなと思いますが、でも一生使う目のことを思ったら、やはりどこかで線を引いて付き合っていくことも必要だと強く感じます。
スマホなどを子供に持たせる場合は、親のほうもしっかりと知識をもって、使用時間を初めとしたスマホのルールを家庭内で決めておくことなども必要だなと、やはり最初が肝心ですもんね~
と、書いているこの私ですが・・・youtube・・・観る時間を減らします(反省)
まあ、我が家はクロムキャストを使って、youtubeをテレビ画面で見ているのでまだいいとは思うのですが(これも言い訳ですよね)
とにかく、本を読んだり、散歩をしたりとスマホ以外の楽しみを見つけることが一番ですよね。
いつも訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。

気を付けて下さい。なんて、どう気をつけたらいいのか、とっても心配です。
お子様の国家試験、無事に終わりよい結果が届くことを祈っています!
hummuさんも無理しないで、ゆっくり休んでくださいね(^^♪